
【WEBメディア掲載のご紹介】『ヨミドキ!』
【WEBメディア掲載のご紹介】
ヨミドキ! 様に道の駅あおきをご掲載いただきました。
ヨミドキ!は旅行を考えている読者様に対し、各都道府県のおすすめ施設や旅館・観光地などを紹介されています。
「1人でも多くの方にたくさんの魅力を伝え選択肢を与えること」をモットーにされています。
ヨミドキ!の視点から、道の駅あおきの魅力をたくさん伝えていただいております!
ぜひ見どころをチェックしてみてくださいね。

ヨミドキ!の取材内容を見る
皆様のご来店をお待ちしております!
2022年9月12日
カテゴリー: 直売所情報
7月30日(土)~夏到来!ビアガーデンなど各種イベント・夏商品販売のご案内
道の駅あおきでは7月30日(土)より、夏の各種商品の販売とイベントを開催いたします!

クリックで拡大します(PDFで閲覧はこちら)
【7月30日(土)】
◇感動メロンの販売(直売所)9時~
毎年大好評!信州の清らかな水と澄んだ空気・健康な土に育まれた『感動メロン』を販売いたします!
緑の彗星(緑の果肉)/ハネムーン(赤の果肉)
高級感あふれるメロンをぜひ味わってみてください。

◇ペレットストーブ体験会(市庭)9時~
薪ストーブより手軽で環境に優しい『ペレットストーブ』の体験!
今から冬に向けてお部屋設計をしてみませんか?
設置に補助金もあり!
詳しくは体験会でご相談ください。

【8月6日(土)】
◇味処こまゆみにて感動メロンの試食サービス(味処こまゆみ)11時~
8月6日(土)限定!食堂味処こまゆみにてお食事の方へ上記『感動メロン』試食サービス!
※なくなり次第終了
味処こまゆみ営業時間 11時~14時半まで
味処こまゆみのメニューはこちら

◇高原レタスの販売(直売所)9時~
標高の高い立科から高原レタスが届きます!
通常のレタスに比べとても柔らかい特別なレタス。
数量限定ですのでこの機会にぜひご賞味ください。

◇東御サンテラスバンドの生演奏(市庭)11時~
東御市のサンテラスバンドによる生演奏!
音楽を聴きながらお買物やランチをお楽しみください♪

※写真は過去演奏の様子です
【8月11日(木)~14日(日)10時~16時】
◇全国の御城印の展示即売会(ぷらっと家)
『御城印』とは日本各地の城や城跡を訪れた証として発行される証明書。
近年コレクション品として各城やお店で販売されており、人気を集めています!
今回全国の御城印を、道の駅あおき施設内『ぷらっと家』にて、まとめて展示販売いたします!
この機会にぜひ足をお運びください♪
※一部商品は道の駅あおき農産物直売所でも通年販売中!(取り扱い商品は随時変動がございます)

【8月11日(木)~8月12日(金)】
◇お盆 花市(直売所)
生産者による盆花はもちろん、新鮮な採りたて野菜や果物・盆菓子など、お盆用品を取り揃えてお待ちしております!

※画像は過去開催の様子です
◇道の駅あおきビアガーデン(市庭)17時~20時
道の駅の市庭(中庭)にて自然に囲まれながらのビアガーデンはいかがですか?
生ビール・樽ハイ(レモンサワー)・焼魚・焼鳥・おつまみ・ソフトクリーム・かき氷・メロンソーダ ・たこ焼きなどをご用意!
11日は青木村の花火が見えるかも?
※こまゆみ・戀渡屋・模擬店をご用意しております(こまゆみは飲料提供のみの営業)

また、道の駅あおきでは、ただいま夏野菜をはじめ新しい商品が続々と入荷しております。

季節の農産物がずらりと並んでおります!トマトコーナーはとても色鮮やか。

ナンバン、ピーマン。辛いメニューは食欲増進!夏バテ防止にいかがでしょうか?

玉ねぎも豊富です!産地直送、生産者で作る農産物直売所ならではの価格となっております。

桃、プルーン、メロン、スイカなどフルーツは夏バテを助けてくれる強い味方。

長ネギ、ニンニク。青木村産『ジャンボニンニク』はスタミナをつけるのにおすすめです!

じゃがいもはしっかり日除け対策をして販売。目玉商品が並ぶ『本日の特売品』コーナーは要チェックです!

『もったいないコーナー』では規格外・傷などの野菜を安価で販売しております。
ご家庭用として問題のない商品ばかりですのでぜひ一度ご覧ください。
他にも夏バテ予防の梅干し・加工品・冷たいドリンク・夏季限定のお酒・お土産品など、青木村限定商品含め豊富にご用意しております!
また、食品以外もユニークな商品が新入荷!

『道の駅ガチャピンズラリー関東』。
道の駅あおきでしか手に入れられない『ピンズ』をガチャガチャで手に入れてください。
詳しく知りたい方はこちら

カブトムシとクワガタも販売しております♪
夏休みのお子様を連れてぜひ道の駅あおきへ遊びに来てください!
また、味処こまゆみでは只今夏の限定メニュー販売中!

こまゆみ冷やしそば/こまゆみ冷やしうどん(青木村特産タチアカネ使用)
毎年大好評を頂いている夏季限定メニュー。
素揚げにした地元の夏野菜が、さっぱりとしたそば・うどんに絶妙にマッチ!
※こまゆみ冷やしそばは各種クーポン券の対象メニューです。詳しくはこちらをご確認ください。
★食堂 味処こまゆみ(店舗名をクリックで専用ページを開きます)
営業時間 11時~14時半
軽食処戀渡屋ではソフトクリームを中心に暑い夏にぴったりの各種スイーツを販売中♪


青木村マスコットキャラクターアオキノコちゃんの形をしたアオキノコちゃん焼き・ソフトクリーム・かき氷・ソーダフロート・コーヒー・たこ焼きなどをご用意!
★軽食 東山道青木宿 戀渡屋(店舗名をクリックで専用ページを開きます)
営業時間 平日10時~16時/土日祝9時~17時
道の駅あおきへのご来店をお待ちしております!
2022年7月29日
カテゴリー: イベント情報
【WEBメディア掲載のご紹介】『縁結び大学』&6月1日(水)よりこまゆみ夏季メニュー販売
【6月1日(水)より】
◇味処こまゆみ夏の新メニュー(味処こまゆみ)
6月1日(水)より、味処こまゆみ夏の新メニューのご提供が始まります!
毎年大好評を頂いている夏季限定メニュー。
多くの「今年はいつから始まりますか?」のご要望にお応えして、去年よりも早く登場です!
素揚げにした地元の夏野菜が、さっぱりとしたそば・うどんに絶妙にマッチ!
6月1日(水)より期間限定の登場です。この機会にぜひご賞味くださいね。
※こまゆみ冷やしそばは各種クーポン券の対象メニューです。詳しくはこちらをご確認ください。
【WEBメディア掲載のご紹介】
縁結び大学 様に道の駅あおきをご掲載いただきました。
道の駅は令和4年2月9日までに1,194駅もの登録があります。
デートで全国各地の道の駅めぐりをしてみるのはいかがでしょうか?
楽しい想い出ができること間違いなしです♪
記念すべき第1駅はぜひ道の駅あおきへお越しください!
道の駅あおき特集ページから見どころをチェックしてみてくださいね。
2022年5月21日
カテゴリー: イベント情報
善光寺御開帳記念 特設お土産コーナー登場と春商品のご案内
道の駅あおきでは、このたびの善光寺御開帳を記念して、お土産の特設コーナーを設けました。

御開帳とは? ~七年に一度の盛儀~(令和4年4月3日~6月29日まで)
七年に一度、絶対秘仏である御本尊の御身代わり 「前立本尊」(鎌倉時代・重要文化財)を本堂にお迎えして行う「善光寺前立本尊御開帳」。
仏都の春、御仏とのありがたいご縁が生まれます。
善光寺の御本尊「一光三尊(いっこうさんぞん)阿弥陀如来」は、ひとつの光背の中央に阿弥陀如来、向かって右に観音菩薩、左に勢至菩薩が並ぶ、善光寺独特のお姿をされています。白雉5(654)年以来の絶対秘仏であり、鎌倉時代に御本尊の御身代わりとして「前立本尊」が造られました。普段は御宝庫に安置されていますが、七年に一度の御開帳の時だけ、特別にお姿を拝むことが叶います。
前立本尊中央の阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸に変わり、白い「善の綱」として、本堂前の回向柱に結ばれます。その回向柱に触れることは、前立本尊に触れるのと同じこと。ここにありがたいご縁が生まれ、その功徳ははかりしれません。
参考:善光寺御開帳のご案内 https://www.gokaicho.com/about/gokaicho/
2022年の長野旅行のお土産にぜひご利用ください!
また、直売所ではイチゴやふきのとうなど、春を感じる農作物が続々と登場しております。
青木村は山菜も豊富です!
今年は少しゆっくりの4月中旬頃から本格的に並びだすと予想しております。
こごみ、たらの芽、コシアブラ、ゼンマイなど…登場までもう少々お待ちくださいね。

道の駅ならではのユニークな商品も豊富に取り揃えております。
信州の渓流育ちのニジマスや鮎も気軽にお求め頂けると好評です。
あこや真珠のガチャガチャなんて商品も!子供だけでなく大人の方にも大人気です。

皆様にスムーズにお買物を楽しんで頂けるよう商品の陳列レイアウトなども日々勉強しております!
何かお気づきの点がありましたらお気軽にお声掛けくださいね。

楽しい旅のお手伝いは道の駅あおきがいたします!皆様のご来店をお待ちしております。
2022年4月5日
カテゴリー: 直売所情報
3月31日(木)より タチアカネ使用SOBAYOI『GOLDEN ALE』『SHOCHU』数量限定発売のご案内&こまゆみ『鍋焼きうどん』終了のご案内
道の駅あおきは、3月31日(木)青木村特産タチアカネ蕎麦を使った『SOBAYOI GOLDEN ALE(ソバヨイゴールデンエール)』を数量限定で発売します。
新生青木村65周年を記念し、製造上田市天神ブルワリー、企画東急エージェンシーの協力により発売に至りました。
先に発売したパンケーキ&ガレットミックス『Sobaday』の姉妹ブランドで、大人が嬉しい味わいに仕上げました。
『Sobaday』が家族の団らんをコンセプトにしているのに対し、『SOBAYOI』はゆったり”酔い”たい”夜(宵)”の楽しいひと時に「あなたのおそばにタチアカネを」をコンセプトにしております。
既存商品であるタチアカネ蕎麦焼酎『たち茜』65周年記念ラベル版も数量限定で登場。
3月31日(木)合併記念日に、道の駅あおきで数量限定発売です。
この機会にぜひお手に取ってみてください。

SOBAYOI GOLDEN ALE(ソバヨイゴールデンエール) 650円(税込)(330ml)
※数量限定

SOBAYOI SHOCHU(ソバヨイショウチュウ) 1,650円(税込)(720ml)
※65周年記念ラベル版 数量限定
※中身は既存のタチアカネそば焼酎『たち茜』と同じです
また、現在味処こまゆみにてご提供中の『鍋焼きうどん』は、3月31日(木)までとなります。
次回のご提供は冬になります。
ぜひこの機会にご賞味ください。

2022年3月29日
カテゴリー: 直売所情報












